
これね・・・
ありますよね・・・
女の子なんて、すごーくわかりやすい
お母さまそっくりのしゃべり方をしますから(笑)
家でこういわれているのだろうなぁ
と思います。
逆に言われた子の反応も、観察すると面白い。
怒られてばかりの子は、委縮しまくってますから、笑顔がなくなり、顔が曇って泣きそうな顔。

「お受験ストレス」で娘をいじめる女の子、親に苦情を入れたら返ってきた「驚きのひと言」(長島 ともこ) @gendai_biz
同じ幼稚園に同い年の娘を通わせる青木京子さん(40歳・専業主婦・仮名、以下同じ)とA子さん(39歳・専業主婦)。母娘ともに仲良くし「卒園したら同じ小学校だね」と話していましたが、年長になった頃からA子さんの態度が急によそよそしくなります。
娘がある学校の行動観察で、いじわるな子とグループが一緒になったそうです。
「あなたは私の言うこと聞いて!」と言われたそうです(笑)
都心にある難関校。
難関校ほど、ストレスがたまるような受験勉強をされている可能性も高いので、こういったこともあるでしょう。
試験官に見られていたら、絶対に落ちるでしょうね。
子どものストレス解消グッズ
あとはお外で、鬼ごっこに限る! ノースフェイスの子ども用帽子。おしゃれ。