
お茶の水に行かれていた悠仁さま
2月16日、悠仁さまが筑波大学附属高校に進学なさることが発表された。書類選考や面接などで合否が決まる「提携校進学制度」を利用するものと見られていたが、試験当日、悠仁さまが会場にお姿を見せられたことで、さらなる疑問が生じている。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
この記事に限らず、ものすごくたくさんの記事が書かれていてい、眞子様状態。
学習院に行っていれば、こういったこともなかったと思いますが、秋篠宮と学習院になにかあるのでしょうか?
今回、見方によっては、筑波大学附属高校への推薦枠が、なくなった・・・と見えますよね。
学習院だから、国民は何も言わなかった。
私立だから、まぁ色々あるだろうと。
国立ということであると、あまりに露骨な不正はできないはず。
こんなに騒がれるってことは、実は成績が悪いのだろうか?
お茶の水の中で内通者がいるのでは?
なーんて考えてしまいます。
今回、色々記事がでて思うことは、国立の内部進学って大変なんだなぁということ。
数字だけは、知っていますが、結構落とされますからね。
お茶は、高校へは男子は進めませんし、絶対的に受験ですからね。
高校から受験できるところって、結構限られますし。
内部進学は大変だ(泣)