
お箸は、ごはんを食べる時に練習すればいいわ!
なんて思っているお母さま!
私はそれは違うと思います。
なぜなら、ごはんは、楽しく食べてほしいから。
美味しいごはんを食べる時に、
「お箸の持ち方が間違っている!」
と注意されながら食べるなんて、悲しいですよね。
ごはんの時間が嫌いになってしまいます。
お箸の練習は、お遊びの時間にしたほうがよいです。
エジソンのお箸は定番ですね。
まずは楽しくつまむ。
大きいものをつかむ練習をしてから、食べ物に移った方がよいです。
娘は、保育園で、新聞紙を丸めたようなものをつかむお遊びをしていました。
気が付いたら、箸が上手になっていました。
保育園、最高です!
トイレトレーニングも、私はほぼしたことがないくらい。
保育園で、お姉さんパンツに憧れて、自然と頑張って、オムツがはずれてしまいました。
保育園にいってない場合は、幼児教室のようなところに通われると、母子の負担なく、モチベーションもあがって楽ですね
以前も、書いてましたね↓

お箸
お箸の特訓も必要ですが・・・早い段階から、...
お箸を持つと、ご家庭の躾が垣間見えますので、どうぞ、楽しみながらご指導くださいね!