これからの子どもを幸せにする「非認知能力」の育み方 Lesson1

テストの点数やIQ(知能指数)など、数値に表せる「認知能力」に対して、数値化はできなくとも「生きる力」「人間力」などと言われ、最近注目が集まっているのが「非認知能力」です。

ボーク重子さんに聞く! これからの子どもを幸せにする「非認知能力」の育み方 Lesson1 非認知能力とは|ベネッセ教育情報サイト
【ベネッセ|育児・子育て】テストの点数やIQ(知能指数)など、数値に表せる「認知能力」に対して、数値化はできなくとも「生きる力」「人間力」などと言われ、最近注目が集まっているのが「非認知能力」です。

非認知能力、このキーワード、すごく大切ですよね。

そして、ボーク重子さんの一人娘であるスカイは2017年「全米最優秀女子高生」コンクールで優勝し、多くのメディアで取り上げられました。

当時、私も、驚きました。

まぁ 娘さんハーフですから、日本人というわけではないですが・・・

お母さま、パワフルで魅力的ですよね!

応援クリックお願いします★お受験情報がたくさん!
にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へにほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験体験記へにほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

スポンサーリンク
小学校受験:お母様ご自身の準備
スポンサーリンク
りんをフォローする
小学校受験!りんさんのブログ