
今年は、いつもはない持ち物が増えるかも。
それは、予備のマスクと、マスクケース。
子どもは結構、落とします。そして汚します。
だから、予備は必須です。
・
・
・
それから、今、使っているマスクの一時置き場としてのマスクケース
先日、でかけたレストランでは、「よろしければ、ご使用中のマスクをこちらにお入れください」と紙袋をくれました。
そう、はずしたマスクからウイルスが飛散しないようにする心配り!これ大切なんですよね。
もし、行動観察や面接で、子どもに質問があったら・・・どうしますか?
ちゃんとお子様は答えられますか?
「使用しているマスクをお食事ではずす時どうしていますか?」
「ポケットにしまっています!」なんて子が多いのでは・・・
でもそこに、ハンカチとかティッシュが入っているはずだから、あまり良いことではありませんよね。
今からでも遅くはないので、マスクをしまう時に専用の袋にしまう習慣をつけましょう。
小学校では、お弁当や給食、体育などで、はずす機会がありますから、きちんとマスクの処理が自分でできない子は困るのです。