
小学校受験のブログを書いているのに、この記事をのせてしまってもよいでしょうか?
「子育て本」編集者が、わが子の教育のため「東京から軽井沢へ」移住して気づいたこと
私の勤務先にも、ずいぶん前から、軽井沢あたりから新幹線通勤されている方がいます。
自由人多し(笑)
通勤時間が長いのは・・・私はイヤなんですけどね。
常に私は30分程度の距離の通勤時間を目標としています。

「子育て本」編集者が、わが子の教育のため「東京から軽井沢へ」移住して気づいたこと(坂口 惣一) @moneygendai
長年住み慣れた東京から長野県の軽井沢町へ、子育て移住を決めた家族がいました。仕事もライフスタイルも一変する環境変化をなぜ決断したのか。くしくもコロナ禍で地方移住に注目が集まる中、決め手になった要因とは何か。「子育て本」を担当した編集者が、自らの子どもの教育を真剣に考えて移住した地で気づいたこととは? 編集者の坂口惣一氏...
この記事に、私立小学校のことがでていますので、興味をもたれた方は是非、ご覧ください。
今、私立小学校は、地方に増えていますよね。
のびのびした自由な学校が多いです。
私自身も気になってはいますが・・・今の学校をやめてというのは、なかなか難しい。
親のOSが追い付きません。
子育てって、本当に悩みが尽きませんよね。
でも、子どもには、自由に生きてほしい。
だから、考えていきたいと思います。