
チラホラ、みかけるようになりました。
お受験ルックの親子。
控えていたお教室の授業も再開しているのですね。
幼稚園受験、小学校受験、ともにおみかけします。
娘も、「あの子、お受験だね~、懐かしい」と話しています。
暑い夏、娘の手を引いて、教室に通いました。
わが家は、保育園でしたが、保育園を早退して、お教室に行くこともありました。
私も、娘も、少し無理をしたかなぁ
頑張った 受験の夏 でした
保育園児だと、園によってはお昼寝があります。
子どもを昼寝しなくても大丈夫なだけの体力をつけるために、早寝・早起きの習慣をつけさせたり、園の先生に頼んで、本を読んでも良いという時間にしてもらったり、工夫しました。
体力!
コロナで自粛していたせいで、大人も子供も体力が落ちているそうです。
これをなんとか、夏の間に取り戻したいですね。
埼玉などは9月に試験がある学校もあります。
東京から埼玉まで、面接や試験でいくわけです。
実力が発揮できるように、切力・体力はあればあるほどいい!
これも参考になりますよ
縄跳びも、そろそろ、30秒以上は確実に跳んでほしいですね