
毎回、楽しみにしています。
新受験に強い子になる 探究! 理系! 国際!
●理系編
AI時代に必修となる「算数」の最重要分野 数字が扱えない日本は一人負けに!?
超サイエンスキッズを育てたお宅を拝見
●国際編
らくらく修得できる 人気「英語」アプリ21 お家で隙間時間に! 子供がやりたがる!
志望者が殺到する「国際系」中高一貫校 広尾小石川、ドルトン東京学園、広島叡智
進路の主流になる? 「シン海外進学」最戦前 地方公立からハーバード大学!?
●探究編
移住してでも通いたい! 「未来」の公立小中 子供が全員プレゼンの達人
「東大推薦」合格した子の小学生時代 「勉強」「探究」どっちも大事!?
アート系の子を有名企業が欲しがる理由 作品づくりに熱中して育まれる力とは
●進路選択編
賢い親の「進路選択」判断基準を教えます 公立か私立か? インターという選択肢も?
社会を変える5人「わたしが一歩踏み出せたきっかけ」 背中を押してくれた母の一言
kindle版もありますが、私は、紙を買うようにしています。
手にとって、じっくり見る。
私は、年齢的にそれに慣れているので。
小学校受験に直接的に関係ない内容がほとんどなのですが、ですが、この内容を確認し、それを目指した教育、躾を、幼児期にしておくと良いです。無駄がない。