
小学校受験期は、「昭和の生活をいたしましょう。」とあるお教室の先生に説明をうけました。
六本木方面の女子校の勉強会だったかなあ
だから、お手玉とかビー玉とか、コマとか・・・
年長さんでも、やっていないとコマを回せない子って・・・いますよ・・・
でっ こういうものは一揃い購入してありましたが・・・
やっぱり、現代
コロナの今
アプリも手放せないですよね~
ちえを意識した学研のシリーズ 3歳からあるのかなぁ
アナログの紙のものでも、勉強はするけど・・・
外出先でもさせたい時なんかは、アプリは便利ですよね~
へんなゲームさせるくらいなら、考えて作られているものの方がよいですから!
これからは、柔軟に考えないと・・・ね