
わが家もかよったジャック。
そのHPで。
東洋英和の「話の記憶」では、聞いた後に席へ移動し、色々な説明を聞いてから問題を解くと言う形式が今年初めて出題されました。記憶保持の時間が長く、他の話を間に挟むので、より高い力が求められます。
うわ~ 記憶保持の時間・・・
これっ 私もキツイ。
年齢がいって、暗記とか苦手です(汗)
すぐ忘れちゃう。
なんか、また試験が難化してません?
これって、脳を日々トレーニングしていないとそだっていきませんよね。
筋肉といっしょ(笑) 育てる 育てる
コロナで試験が難しくなっている気がするのは気のせいか?
・・・でも、こういった基本的なことも見られる。
ウェットティッシュで手を拭いた後ゴミ箱に捨てる等、お行儀も見られた。
そうそう、ごみの捨て方ひとつで、ご家庭がわかりますものね。