
行動観察や体操で・・・
娘が通っていた幼児教室で、参観していた時のこと・・・
少し大きめの上履きを履いていた子の上履きが脱げてしまったことがありました。
あきらかに大きいわけです。
これが本番であったら、試験官の先生は、どのように感じるのでしょうか?
上履きが大きいということは、とっても危険なこと。
ケガをしてしまうこともあります。
子どもの上履きのサイズの管理ができないようでは・・・
先が思いやられますよね。
子どもが力を出し切れるように、ピッタリの上履きをはかせてくださいね!
私も、色々なメーカーのものを履かせて、娘が履き心地が良いというものを見つけました。
行動観察などでは、上履きを脱ぎ履きすることも考えられるので、色々想定して、ベストなものを選びましょう。
マジックテープタイプ
こちらも人気
マジックテープタイプでないものも、サイズがあえば
19センチという同じサイズでも、ずいぶんフィット感が異なります。デパートで片っ端から履かせてみて、娘もその違いに驚いていました。
足の形って、みんなそれぞれだから、選ぶのが大変ですよね~。
ピッタリの一足を見つけてあげてください。