
こればっかりは、仕方のないことですよね。
娘のお友達でも、同じ学校に合格できずというご兄弟はいらっしゃいますね・・・
大変なのは、行事。
授業参観や運動会、面談なんて、同じ時期だったり、するから大変そうです。
3人兄弟のお母さまも、とっても忙しそう。
3人バラバラなんて・・・
子どもの個性で学校選びをしているなら、納得で、学校に通われているのでしょうが、不合格だったという場合は、苦行ですよね・・・
例えば、学習院と雙葉なら、同じ四ッ谷だからまだしも、
洗足と西武学園文理だったら・・・大変ですね~(汗)
ただ・・・悪いことばかりではないようですね!
前向きに考えることが大切ですね!!

小学校受験で長男合格、次男不合格…その後にわかった「公立小でよかった」3つのこと(with online) - Yahoo!ニュース
首都圏、そして関西でもおおよその小学校受験の結果が出そろいました。SNSには、合格した方、不合格だった方、それぞれの想いであふれています。 中でも、子どもと一緒に頑張って、頑張って…本当に頑張った