
わが家は、娘の小学校受験の勉強を、ダイニングのテーブルでしていました。
でもね・・・
今、思うと大失敗だと感じてます。
ダイニングテーブルだと、ごはんの時間になったら片付けなくてはなりません。
途中から、折りたたみのテーブルを購入しましたが・・
食事の支度をしながら・・・だからダイニングテーブルが都合がよかったです。
ただ、照明が少し暗くって
小学校に入学して、リビングにデスクを置きました。
そして、小学校高学年になり、やっと自分の部屋で勉強するように
ニトリのプレフェというシリーズを購入
こちらのシリーズ実は、天板や脚のデザインを変更できるのです。
でっ 幅140cmを選びました。
なぜなら、将来パソコンも置くだろうし、家庭教師を頼んだときに二人で並べるように!
色々と紆余曲折があります。
参考になれば嬉しいです。