
受験票が戻る時期
都内は、9月末に願書を送って、10月になるとボチボチ受験票が戻ってきて・・・
試験日、時間の決定ですよね!
ある程度、予測がつくところもあれば、まったく予測できない学校もあります。
例えば、早実は、共学で、年によって、1日からの考査が男の子からスタート、女の子からスタートが切り替わります。
受験する人数によってもずれますから、まったく受験日が予測できない学校のひとつなんです。
受験票がそろって・・・やっと受験できるかが決定するわけです。
幼稚舎と早実が重なったり・・・
大切な1日に3校、4校重なり、移動不可能な時間だったり・・・
頭の痛いことがおこり、どの学校を受験するか・・・考えねばならないのです。
会社を休む
受験票がくると、面接日も決定しますから、その時点で、会社の休暇を届けることとなります。
休みの日に面接ならいいのですがね・・・そうもいかない。
女子校は、10月下旬ごろかなぁ この面接の雰囲気で11月の受験校を決めるご家庭もあるそうです。
とにかく、仕事の調整が大変です。面接は15分程度ですが、私の感覚的には、半日仕事という感じがしました。
ギリギリに行くわけにいきませんし、学校によっては、早めに行って、アンケートや質問用紙を埋める必要がある学校もあります・・・。
受験する学校数により、会社のスケジュール調整・・・頭の痛い話は続きます。
お金の話
そうそう、お金も考えなくてはなりません。
第一志望校の合格日が早い場合は、あまり心配いらないのですが・・・
希望の学校が、順番に合格がわかるような場合・・・
合格を維持するためにお金を振り込まなくてはならず、2校程度保持しておく場合もお金を準備しておく必要があります。
合格して当日、次の日位に振り込みが必要になりますから、確実に引き出せるようにしておかなくてはなりません。
最近は、振り込め詐欺の影響もあり、引き出しが厳しいですからね。ご注意を!
リスト化
幼児教室から、試験日が決定したら・・・リストにして、提出するようお達しがあるはずです。受験番号とかもね・・・書かされます。
リストにして、夫に渡す都合もあったので、もちろんしっかりエクセルで作りましたので、幼児教室の先生にも、一部お渡ししました(笑)
すごーくお世話になったので、わが家は「まぁいいか」と渡しましたが・・・個人機密情報ですよね。
リラックス
10月に入ると、考えることがたくさんありすぎて疲労がたまります。
親だけでなく、子も・・・
わが家は、今でもスキンシップのために、マッサージをしているのですが、全身は大変ですから、足だけでもマッサージすると、よいですよ。
ニールズヤード レメディーズ アロマティックマッサージオイル
WELEDA(ヴェレダ) ヴェレダ ラベンダー オイル 100ml
ヴェレダは、妊娠していたころから使っていた思い出のオイルです。香りも癒されます。とにかく家族一体になることが大切ですので、スキンシップして、リラックスすることはとても大切!
試験日リスト
試験日をこんな風にリストにしてくださっているサイトがあります。
毎日笑顔で明るく過ごしましょう!