
小学校受験生にとっては勝負の夏ですね
わが娘は、夏にのびました。
偏差値が20位、あがった感じかなぁ
定期券
日々の送迎のために、駐車場を借りる方もいるそうな
私は・・・電車で送迎でしたので、定期券を購入していました。
夏・・・頑張ったなぁ~
今となっては良い思い出です。
誰かを頼ろう
子どもも精神的にもしっかりとしてきますので、生活も丁寧にしていきたいところです。
夏の講習で多くのことを学びますので、それらを生活の中に取り入れて、進めていくのが、子どもが吸収するのを助けます。
ですから、家の家事などを、誰かに助けてもらうことも大切です。
ご兄弟をシッターさんに預けている方もいましたね~
みなさん、工夫されていました。
いまは 色々なサービスがありますから、誰かに頼りましょう
タスカジとか、キッズラインとか、色々ありますよね
まぁ 自分自身の家事を見直すのもひとつです。
ご主人にも頑張っていただいて。

タスカジさんが教える 最強の「家事ワザ」
タスカジ | 2018年04月26日頃発売 | 予約がとれない伝説の家政婦「タスカジさん」が教えるかんたん&時短の家事ワザを網羅!掃除・洗濯、料理・作りおき、整理収納…何十年と成功と失敗の経験を重ね、1000件以上もの家庭を輝かせてきたベテラン・タスカジさん3人が登場!!
これも必要ですね!
私は、ルンバ愛用なのですが、楽天で探すと、有名メーカーでなくとも安くて良いものがありますね