
やはりね
母と子の普段の姿を見ているのだと思うのですよ。
私は、ワーキングマザーで娘を保育園に預けていたので、平日は、まったく時間がなかったです。
なので・・・
土曜日は娘とお料理をする日と決めて、自分に課していました。
はじめは、サラダが多かったです。
キノコをガーリックオイルでいためて、キノコサラダとか。
包丁をあまり使わなくて良い料理。
グラタンやコロッケ、ハンバーグなどなど・・・
色々と作りました。
幼児教室で、面接練習の時に「これはハンバーグですね、どんな材料が必要ですか?」なんてのがありました。
お話の記憶でも料理の知識があったほうが良い問題がありますよね。
エプロンを身につける練習にもなります。はじめは簡単なものから。
今でも、毎月、難しい料理にチャレンジをしています。
いつかは巣立つわけですから、一緒にキッチンに立てる時間を大切にしたいと思います。