年末は体験すべきことがいっぱい

新年長にとっては、冬の体験はこれが最後で、受験に突入ですね。

でっ 結構、重要なイベントが多いので、しっかりと体験したいところです。

ものすごく、重要なので、このカテゴリは、何回も何回もこのブログに書いてますね

季節・行事のお勉強
こぐま会のカード娘が幼児教室に入る前、年少...

大掃除、年越しそば、除夜の鐘、初詣、お雑煮、お節料理などなど・・・

ひと通り体験して、お絵かきや説明ができるようにしたいですね。

ご挨拶も「良いお年をお迎えください。」「あけましておめでとうございます。ことしもよろしくおねがいします」

そういったご挨拶ができるか??

新年長、年長さんなら、できて当たり前!


 


そして・・・


チェキなどで、写真をとり、体験したことを貼りだす、飾ると・・・さらに記憶定着です。

お受験のためだけでなく、とっても良い思い出になります。

行事を丁寧にすることで、心と心がつながっていくなぁと感じます♪

応援クリックお願いします★お受験情報がたくさん!
にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へにほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験体験記へにほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

スポンサーリンク
小学校受験:行事や季節
スポンサーリンク
りんをフォローする
小学校受験!りんさんのブログ