
私立小学校だけじゃないですよ
国立小学校だって・・・
寄付金はありますよ
それがないと・・・
学校の備品がたりなかったり、設備がボロだったり・・・
子ども達がかわいそうですからね。
こちらのサイトがよくまとまっていました。

【私立小学校の寄付金は払うべき?】寄付金の実態や学校・保護者の本音を紹介!|小学校受験三ツ星ガイド
私立小学校の寄付金にはさまざまな通説や噂がありますよね。そこで今回は寄付金は「義務」か「任意」か、また、納めるとしたら平均どのくらいの額なのかなど
だから、どうかお受験される方は、最低限の寄付金はするようにしましょう。
それができない方は、ご遠慮ください(笑)
そう思ってしまいます。
というか、寄付金じゃなく、徴収してほしいですよ!
全生徒から。
まぁ いまはコロナで苦しい方もいらっしゃるから・・・そういった場合は仕方ないとは思いますが。
でもね・・・
結構子ども達って見ているのですよ。
色々な学校の例がありますが・・・
「あの子は、封筒の提出していなかったよ」
「あの子のうちは、しないって言ったよ!」
「先生から、封筒で、ご連絡がきていたよ」
そんなふうにわかる場合もあれば、
学校の冊子に金額が載る場合も!
恐ろしすぎる~
寄付金以外に、学校債があったり・・・
私立はお金がかかります(涙)
考えたら、小学校に入ってからの寄付金で、エルメス・・・余裕で買えるわ
時計も安く感じるわ
私はシンプルなデザインが好きです