
折り紙は、今でも500枚くらいストックがあります。
幼児教室でも結構使いました。
年長になったら、毎回、授業始まる前、休憩の時など、折り紙していましたからね。
085 ばっちりくんドリル 二つ折り・四つ折り・折り目の推理(基礎編)↑ これは基礎編なので、新年長さんは、もう大丈夫ですよね??
こちらにトライしてほしいですね
086 ばっちりくんドリル 二つ折り・四つ折り・折り目の推理(応用編)応用編です!
これは、夏前くらいまでに完璧にできたら、すごく嬉しいですね。
超難関小学校だと、これ以上難しい問題にトライします(涙)
難しくて、親の私のほうが、娘への説明でとまどいました。
子どもが理解できない時は、折り紙を切るのが一番なんですよ
ケチってはいられない。
体験したことの定着は、強力です。
焦らず、はしょらず、体験させましょう!
これもすごくいいです!
これっ モンテッソーリの園なんかだと、皆さんされていますよね。
わが家は、全然知りませんでした(涙)