
自宅で勤務していると、通勤時間や着替え・化粧の時間がなくなるので、なんだかんだ言って、3時間位浮く気がします。
結構、色々なことをやることができて、断捨離でずいぶんすっきり・・・
しかし、小学生は、どんどん物が増えます。
小学校受験期は、受験が終わればなくなると思っていましたが・・・
教科書や参考書、プリント類がどんどん増えます。
読書もしますしね・・・
でっ、本棚を増強しようという話になりました。
私の本は、数百冊、処分したんですけどね・・・(悲)
廊下の少し広いスペースに設置を検討中で、危険のないように、耐震を考えて、このようなタイプを!
小学校に入学すると、図工だけでなく、理科のちょっとした実験道具とか、算数セットとか・・・
とにかくお道具もどんどん増えます。
だから、見えないように隠せる扉付きの本棚を買えば、そういったものを一網打尽にできる!!!