新年少・新年中の方

新年少、新年中という呼び名・・・

一般では使われない呼び方ですね

お受験業界ではよくつかわれます。

これは・・・

来年度、年少になる、年中になる方という意味です。

お受験業界では、そろそろ真剣に小学校受験のお勉強に取り組もうという時期です。

ですが・・・新年少という方、つまり来年度、年少になる場合、2保の幼稚園をお受験する可能性がありますよね。

お勉強のスタートは・・・こぐま会がおすすめです。

おうちでお勉強することができます。

これを読み込む

しっかり読んで、全体像をとらえましょう。

次はこれ

まずは、具体物から・・・

おけいこカード01↓

でも・・・これだとよくわかりませんよね

堅い紙(カード)が入っているので、お母さまが切って使います。

それが大変だった~

夜なべしました(笑)

ちなみにこれは↓ 08なので、結構、進んでいる巻ですね・・・この辺りは、年中の終わりのほうでしていたかなぁ??

お受験経験者なら、すぐに何の問題か、わかりますよね~

とにかく、理解を深めるためには、ペーパーだけではできないのが幼児なのです。

おけいこカードは、1~12まであったかなぁ

すべて切ると、腕が腱鞘炎です(笑)

それくらい大変なのですが・・・でも、子どもは手を動かしながら、遊ぶように勉強ができて、楽しいみたいです。

まずは楽しく、始めるためにも、こういったものをおすすめします。

これを使って、ツーステップめで、ペーパーに入ると、子どもの理解度はアップします!

応援クリックお願いします★お受験情報がたくさん!
にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へにほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験体験記へにほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

スポンサーリンク
小学校受験:問題集・試験問題など
スポンサーリンク
りんをフォローする
小学校受験!りんさんのブログ