潮干狩り

そろそろ、スケジュールにいれておきたいのが、潮干狩り。

GWに行くと、結構混むので、そこははずしたいですね。

以前、ブログに詳しく書きました。

潮干狩り体験
潮干狩りしたことありますか?娘は年中・年長...

これは、必須の体験プログラムだと思います。

家に帰ってから、あさりの観察をしたのですが、すごく面白かったです。

検索すると、アサリについて色々と勉強になるページがでてきます。

アサリ | 軟体 | 市場魚貝類図鑑
「アサリ」の生息域や生態などの基本情報から地方名・食べ方・料理法法・料理例・加工品などを写真付きで解説。「市場魚貝類図鑑」は水産物関連著書多数のぼうずコンニャク主宰。掲載種は2500種以上。

木更津あたりがおすすめかなぁ

このページが、参考になりますよ。

GWは千葉で「潮干狩り」がおすすめ!トレジャーハンター気分でアサリ探しに挑戦│観光・旅行ガイド - ぐるたび
まずは場所選び。 アクセス便利な潮干狩場へ木更津市内にはいくつかの潮干狩場がありますが、今回は東京アクアライン連絡道・木更津金田ICから車で5分ほどのところにある「牛込海岸潮干狩場」へ。こちらの係員さんは皆現役の漁師さんとのこと。初めてでも

スーパーや町の魚屋さんで買うよりも、すごく元気なアサリの姿をみることができます。

是非、お子さんと潮干狩りに行かれてください!

応援クリックお願いします★お受験情報がたくさん!
にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へにほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験体験記へにほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

スポンサーリンク
小学校受験:行事や季節小学校受験:体験
スポンサーリンク
りんをフォローする
小学校受験!りんさんのブログ