田植えを自宅で!

日本人の主食は米!

だから、私は、幼児期のうちに、娘に田植えを経験させました。

小学校に通うようになってからも、1回経験。

家でも栽培。

とにかく、触れる機会を作るようにしてきました。

私が自宅用に購入したのはこちら

でも、今年はまだ販売されていないようです。残念。

コロナの影響かしら??

でも、このページを見ると自宅でのプランターでの田んぼの作り方がわかると思いますので、参考までにリンク貼っておきますね。

稲だけなら、楽天で購入できます!

こちらは古代米!

例えば、早稲田実業なんかでも、バケツ稲をされていますよね。

バケツ苗は、家でも簡単にできます。

JAさんのHP↓

バケツ稲づくりのご紹介|ヒントとコラム集|お米づくりに挑戦(やってみよう!バケツ稲づくり)|身近な食や農を学ぶ|JAグループ
バケツ稲づくりのご紹介。バケツ稲づくりは、日本の主食の稲の成長を「種もみから育てて、実った稲を収穫して実際にごはんを炊いて食べる」までを体験しながら観察できるコンパクトな田んぼの稲作です

バケツ稲に挑戦されると、稲が大きくなっていくのを楽しめますよ!

応援クリックお願いします★お受験情報がたくさん!
にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へにほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験体験記へにほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

スポンサーリンク
小学校受験:飼育・栽培
スポンサーリンク
りんをフォローする
小学校受験!りんさんのブログ