
どうやって鍛えられるのか?
1~3歳
幼稚園に入る前は、積み木とかブロックで、遊ぶことでしょうね
こういった立体の積み木、触って気持ちの良い素材のものを、自らの手で触って、形を感じる。
それがまずは大切。
そこから、重ねる。合わせる。並べる。
探索していくこと。
そこから、ブロックも楽しくなりますよね。
デュプロは、小さい子でも使いやすいですよね。
シンプルなシリーズに加えて、こういった動物シリーズもおすすめ。
懐かしいなぁ
2歳~3歳
このころになると少しずつ小さいもの、難しいものを扱えるようになりますよね。
これ藤井君が幼児期に遊んでいたということで、有名になり、一時は手にはいりませんでしたよね。
でも、これっお高い!!
似たようなものなら、こちらも
3歳以上
パズル道場シリーズ!
これはすごーく良いです。
シリーズで他にもありますが、遊びながら頭を使います。
自然に空間を想像する力が身につく気がします。
小学校受験前の時期、「ペーパーお休みして、パズルで遊ぼう!」といって、これをやってました(笑)
まだまだ、たくさんおすすめがありますので、また今度