
想定外のことが起きるというのが受験だと思います。
わが家も、身バレしちゃう位、すごいことが起きましたから。
でも、少しでも皆さまのお役に立てることを、書きたいと思います。
ある学校の面接の時に、大雨が降ったのです。
車で行こうか。電車が良いか。
基本的に公共の乗り物に乗ってくるように言われていますので、面接で聞かれて、娘が「車できました」と言ってしまう危険性もあり、やはり電車にしようと電車で向かいました。
子どもは歩くのが下手ですから、もちろんな靴にレインコート。
面接に長靴は恥ずかしいので、履き替えの靴や靴下なども持参。タオル類も持参。
親もレインコートを来て、足には、シューズカバーも。
大荷物になって臨んだことがありました。
でも、面接には、きちんとした格好で乱れなく。
しかし、ものすごい雨だっただけに、気が緩んだ親子は・・・
なんと長靴のままという方がいました。
上履きに履き替えるとでも思ったのでしょうか?
その学校は、上履きは持参しなくて良いと書かれていたはずなのに・・・。
大雨だと、靴がものすごーいびしょびしょに。
私は、最近、こういうのも買いました。
7分位歩かなくてはならないところに、ビジネスの所要で行かねばならず、そんなに降らないと思っていたら・・・
土砂降りになり、靴の中に水が入り、困ったことがあったので、傘だけでなく、これも常備するようにしました。
すべてを想定内にするために。

本番、本命の日に雨が降ったら・・・
雨で台無しにしないように何度も何度も、本番が雨だったら・・・とこのブログでかくのは、私自身が大雨を経験したからなのです。寒い、頭がボサボサになる、子どもは歩くの下手だから、びしゃびしゃ・・・荷物は重い、イライラする...