
そろそろ風邪対策も必要ですね。
わが家は体力をつけることが大切と考えてましたので、年長の夏休みはとにかく、体を動かすことを心がけました。強い体を作らねば、受験は乗り切れません!
まぁ 中学受験の2月よりは、まだましな11月ですが、インフルエンザが流行りだす頃でもあり、幼児にはウイルスは大敵。
睡眠環境
子どもが気持ちよく眠れているか、枕はあっているのか、パジャマや布団など、心地よいか?
そういったこともとっても大切ですよね。
TEMPUR (テンピュール) オリジナルネックピロー Jr ジュニア (約 幅40x奥行26x高さ7cm)家の中を整えることも大切 加湿器
▼ 加湿 空気清浄機 プラズマクラスター加湿器は、リビングと寝室にも。絶対的にこれは必要です。
これで、ウイルスはかなり減るそうですから。
ビタミンC
朝の果物は金っていいますよね!
でもフルーツって、買って帰るの重くて大変なんですよね~
缶詰大量買いっていうのも、あるのですが・・・
冷凍ものも活用。10月中旬までは、暑い日が続くので、結構つかえます!
そのままで美味しいのが、便利なのです。
早めに冷凍庫からだして、ヨーグルトと一緒に食べてもいいし、冷凍庫に用意しておくと良いです。
あとは日持ちするりんごやみかんをまとめ買い
殺菌・マスク
女の子は、ハンドジェルも香り付きというだけで積極的につけてくれるので、おすすめ。
マスクもやはり、香り付きにしていました。
幼児教室に行って、隣に座った子が風邪気味で「ゴホンゴホン」ということがありました。
ですから、常にマスクはカバンの中に持っていました。
ぶどうだけでなく、いちごとか、メロンとか、色々買いそろえ、楽しませてました。
無理やりマスクをさせるのでなく、娘が、したくなるようなものをセレクトしていました。

りん
風邪対策、事前にできることなので、用意を万全に!
お母さま自身も、ご注意を!