★お知らせ★
ページ下部にカテゴリや人気記事を表示しています。 是非ご覧ください。

新札にしていますか?

新札

最近は、こういったことの配慮はあまりしなくなったかなぁ

他者にお金を渡す時に新札にすること。

結婚式で、お祝い金を渡す場合は、忘れずにしますよね。

でも・・・これっ、忘れがち↓

 

お月謝を現金で払う時に新札にする

 

厳しい先生、お年を召した先生、お習字やお茶、お花のお稽古の先生、幼児教室の先生方などの場合は、注意が必要ですね。

「今月も(来月も)どうぞよろしくお願いします。」

一言添えて、お渡しできると気持ちがいいですよね。

まぁ 気にされない方もいるので、様子見ですけど。

封筒準備

厳しい先生の場合に配慮が必要なのが、封筒もですよね。

まぁお茶などですと、月謝の包み方も先生により、厳しい決まりがありますから、従いましょう。

 

私は、封筒は和紙タイプと安い白封筒の2種を用意しています。

  

鳩居堂のものがいいけれど、こういった和紙タイプを選ぶと良いですね。

これはお安いので、準備しておくと月謝に便利です!

お礼、心づけ、挨拶などに使用できる封筒タイプの万円袋。
慶弔両用で使用でき、字なしタイプですのであらゆる用途に使用できます。

こういうポチ袋も大好き

鳩居堂に行くと、ついで買いしちゃうのです。

お札準備

窓口のある銀行だと、両替機がおいてあったりしますよね。

わが家は、新札にするときは、三菱銀行でキャッシュカード持参で機械を使って、交換します。

でもね・・・10枚まで。

行ける時にいって、家に少し新札をおいてあります。

参考になるサイトがありましたので、リンク貼っておきますね

お金を入れて渡すときの封筒の書き方は?封筒の選び方、お金の向きはどうするべきか解説
今回の記事では、お金を渡す際の封筒の書き方をシーン別にご紹介します。お礼や歓迎会などの会費、月謝のお支払いなどお金を渡す機会は数多くあります。どんな封筒にいれて、なんて書いたらいいの?と悩む人も多いでしょう。そういった時のために、お金を渡す際の封筒の書き方のマナーを知っておきましょう。

応援クリックお願いします★お受験情報がたくさん!
にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へにほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験体験記へにほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

スポンサーリンク
小学校受験:お母様ご自身の準備つぶやき
スポンサーリンク
りんをフォローする
小学校受験!りんさんのブログ