
難関校と言われる学校でのこと。
行動観察の後に、面接があったのですが・・・
その時に、
「どんなことをしましたか?」
とあり、
「歌をうたいました。」
と娘が言って、
「どんな歌」
曲名が出てこず、娘が歌いを歌いました。
「♪ ♪ ♪」
面接官の方が、「そうそう、〇〇の歌ですよね」ニッコリ
なんてことがありました。
曲名がわからなくても、歌をうたって伝える!
私たち夫婦も、「そうなの。たのしかったね。」という雰囲気でその様子を笑顔で見ていました。
・
・
・
なんてことのないシーンなのですが、
今は思います。
その何気ない反応を、先生方は見ていたのだなぁと。
・
・
・
普段、どんなふうに、子に接しているのか?
そういった姿をみたいのですね。
ですから、リラックスした面接が多かったように思います。
安心してください。
怖かったのは、神奈川の学校くらいかなぁ
できれば、DVDなどで、まなぶこと。
そして、動画をとって、家族がどんなふうに見えるのか、どうぞ、客観的に分析してくださいね。
親も久しぶりの面接で、学びになりましたが・・・
人生はじめての面接で、娘は、映像を見ることで、客観的に自分を見ることができるようになったと思います。
2種類の映像を見て、娘には学ばせました。
東京の学校の面接も今月は、多いですよね。
がんばってくださいね。