
娘の小学校受験期、芋ほりにいったなぁ
その後も小学校で芋ほりがあり、娘はお芋ほりをたくさん楽しみました。
親の方も、結構、楽しませてもらいました。
掘ってきた芋は、すぐに頂かず、土をつけたまま、庭で干して甘みを引き出します。
そういったこと・・・娘の芋ほりをとおして知りました(驚)
だって、普段はスーパーで買ってきて、食べるだけですもの。
娘の育児で育自、自分の成長につなげさせてもらっています。
ネットで検索すると、芋ほり観光が結構でてきますね。

関東の芋掘りランキングTOP10 - じゃらんnet
関東のおすすめ芋掘り40ヶ所をセレクト!おすすめのたくみの里 四季の家や東京地球農園などをランキングでご紹介。関東の芋掘りスポットを探すならじゃらんnet。
さつまいも掘り│味覚狩り│牧場で何ができる?│マザー牧場は、房総半島の山々や東京湾、富士山などの雄大な景色が見渡せる鹿野山(かのうざん)にあります。都心から近い場所にありながら、豊かな自然とふれあうことができ、子供から大人まで楽しめる観光牧場として親しまれる、国内有数の施設です。250ヘクタールという広大な敷地で、豊かな緑、四季の花、愛らしい動物たちとのふれあいを楽しむことができます。「花と動物たちのエンターテイメントファーム」を目指し、大自然の恵みを活かした施設とサービス、商品を提供しています。
さつまいも掘り│味覚狩り│牧場で何ができる?│マザー牧場は、房総半島の山々や東京湾、富士山などの雄大な景色が見渡せる鹿野山(かのうざん)にあります。都心から近い場所にありながら、豊かな自然とふれあうことができ、子供から大人まで楽しめる観光牧場として親しまれる、国内有数の施設です。250ヘクタールという広大な敷地で、豊か...
芋ほりは、晴れていても、土埃がたって、結構、土かぶりますが・・・
前日が雨だったりすると・・・土がドロドロ・・・
大人はうまく歩けますが、子どもは、洋服もドロドロ(涙)
そんな想い出もあります。
子ども用の軍手。何枚か買い置きしています。
ただ・・・軍手していても汚れるので、親は、ビニール手袋もしちゃう(笑)
これが ↓ いいんですよ!
お父さんのいらない靴下をスニーカーの上から履く!なんてアイディアもありますが、ちょうどよくあるものでもないですよね~
これだと、捨てられますから!
それから、雨の日用にも持っておくと、受験期は大助かりです。
絵本もたくさん読んであげたいですね。
年長さんは、このあたりは、読んでおきたいですよね。
あとは、お料理することと、お絵かき!
芋ほりするということで、色々なことにつなげることができますよね。