
働いていると、すぐに買い物に行けない・・・
保育園は、なんでも、早め早めにご連絡いただけたので、困ることはありませんでしたが・・・
幼児教室とか、小学校とか、
働く親に優しくない・・・?
「次回のお授業までに・・・」なんていうことが多くて、大変。
だから、アマゾンプライムを駆使しなかったら、絶対に母親業はこなせない(笑)
もともと、仕事で、こういったことは明るかったのですが・・・
なくてはならない存在。
幼児教室でお受験をスタートするにあたり・・・
クーピーとか、のりとか、色々と買いそろえるかと思います。
こういったもの、1つずつ購入しましたか?
わが家には、3セット位はありました(笑)
クレヨンは12色のものが定番、学校によっては、16色を試験で使いますから、そちらも。
自宅用の予備も。
クレヨンは、特に特定の色が、ものすごい勢いで減っていきますから、黒・赤・ペールオレンジなどは予備を購入しておくと良いです。
それくらい、生活の中で使用していかないと、あるレベル以上にはならないということです。
なくなったらだけでなく、子どもはなくします(笑)
すぐに用意するために、予備を購入していました。
今、学校で使用するものも、よく使う絵の具の色は、予備を購入しています。
鉛筆や消しゴムも大量注文してあります。
上履きや靴も、制服も。
小さいもの、破れたもの、汚れたものは着せないように。
常に子どもを観察して心配りをする。
備品の準備は、親の努め。
ただね・・・ここでも忘れてはいけないのは、
買っていただいたものを大切にすること。
残りが少なくなってきたら、半分になったら、親に伝えること。
名前が薄くなったり名前シールが剥がれたら、親に伝えること。
こういったことを教え、習慣にするように。