朝ごはんを食べた子どものほうが学習成績がよい

私もそう思います!

朝ごはんを食べた子どものほうが学習成績がよい

私が、幼児教育に目覚めてから、ずーっと朝ごはんは、気合いれてます(笑)

朝食は重要
早寝早起き朝ごはん食育基本法は、母として知っておくべき項目。...

 

学校側でも、多分、かなり意識していますよ。

面接で食についての質問が結構ありますからね。

だいたい食事をちゃんとしていない家庭は、子どもに問題がでることが多いらしいですよ。

 

認可保育園で育った娘

給食があり、おやつも含め、ほとんど手作りでした。

そういった給食のメニューをみたり、たまに試食会があったり。

すごく勉強になりました。

1歳の子でも食べることができるマーボー豆腐作りを調理師さんから、教えていただき、そこからかなぁ~。

大人と同じものを娘も食べることができるように、工夫を始めました。

 

幼児期に培った食育は、子どもの一生の宝になると思います。

食べることで、感謝の心やコミュニケーション力がアップ。

そして、何より、朝食を食べて、脳にエネルギーを送ることの重要性を子ども自身が理解するようになりました。

朝ごはんをしっかり食べられた日は、力をだせる。パフォーマンスがアップすることを自覚するようになっています。

応援クリックお願いします★お受験情報がたくさん!
にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へにほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験体験記へにほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

スポンサーリンク
小学校受験:食育
スポンサーリンク
りんをフォローする
小学校受験!りんさんのブログ