小学校受験:毎日のお勉強 公衆電話 今は、携帯電話、スマートフォンなどを親が持っているので、公衆電話を使うことなんて、ないですよね。 しかし、電車通学となった場合に、通話できる機器を禁止にしている学校も多いので、公衆電話は使えるように練習しておく必要があります... 2021.02.09 小学校受験:毎日のお勉強小学校受験:行動観察・生活習慣
小学校受験:行動観察・生活習慣 スモック練習のポイント! 学習院、早稲田の過去問であったかな? スモック着脱。 学校生活の中で、スモックは着用しますよね。 そうそう、雙葉や白百合では、タブリエというそうです。 フランス語とのこと。 わが娘は、保育園児だったの... 2020.12.29 小学校受験:行動観察・生活習慣
小学校受験:行動観察・生活習慣 はたき 最近、はたきを知らない子がおおいですね 最近は、はたいて埃をおとすよりも・・・ クイックルワイパー ハンディ 伸び縮みタイプ 本体 こういったもので、埃をとってしまうものが多いですよね。 お... 2020.12.28 小学校受験:行動観察・生活習慣
小学校受験:行動観察・生活習慣 上履きを洗う 幼稚園や保育園、年長さんになると、裸足保育をしているところでも、上履きを履く練習をするようになりますよね。 小学校に入ると、上履きを履くようになるところが、多いですから。 ということで、小学校に入る前から、上履きを洗う... 2020.12.21 小学校受験:行動観察・生活習慣
小学校受験:行動観察・生活習慣 第一印象 挨拶が上手な子は、やはり「ひかる」と思います。 だって、記憶に残ります。 そして、挨拶が上手な子は、やはり、精神的に発達しているようです。 体幹がしっかりもしていて、運動能力もあるようです。 そう、私は、あ... 2020.10.13 小学校受験:行動観察・生活習慣
小学校受験:行事や季節 イベント 小学校受験を考えてから、行事や家族のイベントなどを家で行うことが多くなりました。 以前は、ホテルが大好きだったんですけどね。片付けとかしなくていいから楽なもんで(笑) 特に誕生日は、盛り上げが必要なので、こういうものに... 2020.09.08 小学校受験:行事や季節小学校受験:行動観察・生活習慣
小学校受験:行動観察・生活習慣 大人と話す 夏くらいから、意識してしていたことの一つ。 大人と話す事 マクドナルドでソフトクリームを買いに行かせました(笑) ピッタリ100円でお釣りなしなので。 近所のコンビニにパンを買いに行く 知っているお店で安心 ... 2020.09.03 小学校受験:行動観察・生活習慣
小学校受験:行動観察・生活習慣 子どもの自覚アップ! 躾ということで、自分がするべきことを自分で管理できるように、保護者が環境を整えることが大切です。 私も、色々な方法を試してみました。 幼児のうちは・・・ 家族みんなが見えるボードが一番使いやすかったです。 ... 2020.08.31 小学校受験:行動観察・生活習慣
小学校受験:絵本や読み聞かせ おやくそく 躾の域のことなんですけど・・・ 口やかましくいうのは、親にとっても疲れること 聞いている子どももあまり面白くない そういう時は、本を使うのが楽ですね 学習塾「花まる学習会」の高濱 正伸(たかはま ま... 2020.08.23 小学校受験:絵本や読み聞かせ小学校受験:行動観察・生活習慣
小学校受験:毎日のお勉強 NHK様 娘が生まれるまで、NHKをほとんど見なかった私・・・ 仕事仕事で、テレビなんて見る暇なかったからなぁ 受験前は・・・ 「できた、できた、できた」という番組を見せていました。 でも、今はその番組はみることがで... 2020.08.21 小学校受験:毎日のお勉強小学校受験:行動観察・生活習慣