小学校受験:問題集・試験問題など こぐま会 ひとりでとっくん365日 お稽古カード こぐま会 こぐま会。ご存知ですか? 小学校受験の世界で、ものすごーく有名。大手です。私もお世話になりました。幼児教室や教材、問題集を販売されています。 教材、問題集が本屋さんでも取り扱いがあるので、手にとって検討... 2019.11.30 小学校受験:問題集・試験問題など小学校受験:毎日のお勉強
小学校受験:問題集・試験問題など 新年長さん、頑張っていますか? お話の記憶 早くから受験を決められていた方は、色々な問題にトライされているでしょうから、お話の記憶はお得意かな。 お話の記憶は、ただ記憶するのでなく、テクニックがあるので、それを子どもが感じて、納得できるように、まずは... 2019.11.21 小学校受験:問題集・試験問題など
小学校受験:問題集・試験問題など 小学校受験にコピー機は必要です 幼児の問題集 私が、幼児教室に行かせはじめた娘年少の時。今までほとんど使わなかったパソコン用の印刷&コピーができる複合機を毎日使うようになりました。 理由は、娘のために購入した こぐま会 ひとりでとっくん 問題集 をコ... 2019.10.22 小学校受験:問題集・試験問題など小学校受験:必要なもの
小学校受験:問題集・試験問題など ひとりでとっくん100冊の進め方 こぐま会 わが家は、受験勉強というわけでなく、小学校入学の準備、中学受験の準備として、こぐま会のおけいこカードからスタートしました。 学習内容は・・・1.大きさくらべ(7段階の大きさの丸)2.上下関係(5匹の動... 2019.09.20 小学校受験:問題集・試験問題など
小学校受験:お役立ち書籍・サイト 白百合の過去問 なぞなぞ なぞなぞ 白百合の過去問をした時、何年のものかは忘れてしまいましたが・・・ なぞなぞがあったのです。たしかこぐま会のテキストだったような? 「せかいの真ん中にいる虫はなあに?」だったかなぁ 正解は「蚊」でし... 2019.06.26 小学校受験:お役立ち書籍・サイト小学校受験:問題集・試験問題など白百合
小学校受験:問題集・試験問題など 6月は学校説明会と摸試と・・・目が回る 学校説明会 思い出すだけで、目が回りそう。 緊張感の中の学校説明会。 年長での参加の場合、後がありませんから、絶対に聞き漏らすことがないように、一生懸命にメモをとり、面接や願書のネタを考えてました。 校長先... 2019.06.12 小学校受験:問題集・試験問題など小学校受験:学校説明会・運動会など小学校受験:願書・面接・学校研究
小学校受験:問題集・試験問題など 苦手分野の問題 重ね図形 重ね図形 女の子は、図形が苦手なんて言いますが・・・ わが娘も・・・どうやら重ね図形が苦手みたいと、気がつき、特訓を重ねました。 問題集 重ね図形 こういった問題ですね。 子どもにとっ... 2019.05.20 小学校受験:問題集・試験問題など小学校受験:毎日のお勉強
小学校受験:問題集・試験問題など ひとつ ふたつ・・・ 年中の頃って、数のお勉強を結構しますよね・・・ ひとつ ふたつ・・・ ものの数え方、数えるときに「助数詞」と言って数を表す語の後ろに付けてどのような事物の数量であるかを表す語があります。 ある朝、娘とペーパーをし... 2019.05.11 小学校受験:問題集・試験問題など小学校受験:毎日のお勉強
小学校受験:問題集・試験問題など プレートパズル プレートパズル 幼児用の教材として、有名らしいですね。 幼児教室で娘がこのパズルを使ったのは、年中クラスの時でした。 赤と青の単純な色、数種の形で、複雑なものを作り出すことができます♪ 幼児教室では、プリン... 2019.03.25 小学校受験:問題集・試験問題など小学校受験:知育玩具
小学校受験:問題集・試験問題など お野菜クイズ どこを食べているのか? こんな難しいことも勉強するのか!と驚いた問題です。 実は幼児教室で、お勉強した内容なんです。 まぁ 幼児教室だと、時間もないので、さらっと勉強する程度です。 りん お野菜食べ... 2019.03.21 小学校受験:問題集・試験問題など小学校受験:毎日のお勉強