
小学校受験 ポニーテールでもいいの?
ポニーテール、幼児教室で見かけたことがあります。
まぁ 三つ編み予定の2つ結びの子の方が多く、ポニーテールの子は少ないですが・・・
バレエや新体操をしている子だと、シニヨンにする関係で、ポニーテールにしておくのが楽なんですよね~(わかる、わかる)
そのまま、クルクルッと巻いて、シニヨンにできますから!
お母さまも、三つ編みより、ポニーテールの方が慣れてて・・・という方、いらっしゃいました。
ただ・・・
ハプニング
幼児教室の体操の授業だったと思います。
サーキットが作られ、マットで、でんぐり返ししたり、ネットくぐりしたり、低いゴムをくぐったり・・・
体操などを参観でご覧になった方は、結構気が付くはず!
そう、でんぐり返し、ネット、ゴムのいずれもポニーテールだと、髪の毛が引っ掛かりやすいのです。
リボンなんかつけていたら、最悪。
絡まっている子がいました。
子どもは焦りまくっています。
お母さまも焦りまくっています。

その幼児教室では、事前に髪型について、リボンについて、一切注意をしないのです。
多分、参観で保護者にこういった場面を見てもらいたいからだと思います。
ちょっとした事なのですが、どうぞお気をつけください。
親のお受験力が大切だなぁと、思わされます。
すべてを想定内にするように、配慮せねばなりません。
以前、髪型について、別記事で書いてます。リンク貼っておきます。

女の子の髪型
幼児教室では?大手の幼児教室は、色々な学校を志望している方がいるからか、保護者会などでも、「髪型はこうしなくてはいけない。」という説明はありませんでした。ただ、お子様方を見ていて思うのは、前髪がなく、髪の毛を伸ばし...