寄付金

寄付金

以前、ご質問をいただいたことがあります。

大変お答えしにくい質問なのですが、可能な限りお答えいただけると助かります。 寄付金についてです。 入学手続き後に、ほぼ全ての学校で寄付金を納めることになっています。いくら以上と提示があったり任意のところもありますが、皆さん多かれ少なかれ我が子の学校にお願いしますという気持ちで納められているのだと思います。 入学手続き時のみではなく、やはり毎年学校からはお願いがあり、皆さん納入されているのでしょうか? 直接は聞きづらいこともあり、実情を少し教えていただければと思い質問させていただきました。

聞きにくい、答えにくい、難しい質問ですよね。
わが家は、小学校受験とは無縁の家柄で、いわゆるフリーにカテゴライズされます。

入学時はお祝いということもあり、言われた寄付金の最低口数+1口で、夫が寄付をしました。
学校により、毎年寄付があるところ、ないところ、必要になったらあるところ、さまざまです。
有名難関校は、毎年あると考えてよいと思います。

寄付金のことって、ネットで色々かかれていますよね。
まぁ 基本、あるとわかって入学するので、払うことが前提で、任意なのは口数という考え方です。

会計担当者が寄付者の一覧を作っていることは・・・確かですよね。
それを報告する先があるのも・・・確かですよね。
ほとんどの人が払っているでしょうから・・・払っていないと目立つ。

そう思うと小心者の私は払ってしまいます。
というか、私立小学校・・・私の周りの方々は、世帯年収は1000万は軽く超える人ばかりです。

応援クリックお願いします★お受験情報がたくさん!
にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へにほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験体験記へにほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

スポンサーリンク
小学校受験:お金のこと
スポンサーリンク
りんをフォローする
小学校受験!りんさんのブログ