
習い事先で、バッタリ
妹さんは、白百合学園幼稚園に通われている
本当にすごい優等生
会うと目を見て
「こんにちは」
できそうで、できないのが、ご挨拶
白百合学園は本来の挨拶は「ごきげんよう」ですよね
私、展覧会にお伺いした時、受付でごきげんようと言われて驚きました。
なかなか一般人に言える言葉じゃないですよね。
この妹さんが、お姉さまを待つ間に読んでいたのが、こちらのシリーズ
Bitly
こちらのシリーズを読まれていたのですが、手元にあったのが、4年生のもの
Bitly
お姉さまのお古でしょうが・・・
ですが、さすが。
ひらがなの読みは完璧のようです。
もう年長さんだから・・・
いやいや、これがモンテッソーリであり、白百合学園なんでしょうね。
うちの娘、年長の時は、簡単な絵本がやっとでしたよ。
この頃から、音読などしていれば、小学校のスタートもいいスタートをきれますよね。
小学校受験ができないのは、残念なことでありますが、別のことを学ぶチャンスでもありますね。
くもんも進めているとのことで、本当に驚き。
内部生も努力されているのですよね。
今の子たちって大変。
でも、エリートにとって、それが普通の世の中なんでしょうね~