
送迎
4月という時期は、1年生だけでなく、その他の学年でもお母さま、お父様が送迎する姿を見かけます。
今週もそうでしたが、電車が混乱。
新入生、新入社員、部署移動、色々なことがあるせいなのか、なんか電車が混雑したり、落ち着かないのです。
わたくしも、会社に行く前に娘を最寄の駅まで送っています。
ですので、先日の東京大混雑も、なんとか切り抜けました。
お茶でも その時のために!
幼児教室では、一粒パールなどの極シンプルなものがよいですが、入学後は皆さま少し華やかになります。
まぁ 紺色軍団に変わりないですが。
この時期、「少しだけお茶でもいかがですか?」というお声がけも多くあります。
普段のシンプルなワンピースでも、ブローチやストールで乗り切れますよ!
コートを脱いで、席に座った時、上半身に華やかさを持たせる!
シンプルな紺のセーターやワンピースを着まわせますよね。
4月は紺のスーツやワンピース
やはり、わきまえた方とみられるためには、紺色が鉄板という気がします。
送迎にザ・お受験ではないお洋服を用意すると良いと思います。
1学期はフォーマルな洋服を着て、その後は、だんだんラフになる方が多いと思います。
こちらのお店は、フォクシーな感じの洋服が多いのですが、リーズナブルなので、おすすめです。
おしゃれなお母さま
派手ではなく、清楚で花がある方。品位を感じますよね。
あきらかにブランドものとわかる洋服は、あまり好まれない気がします。
派手なご家庭と距離を置かれる場合もありますから、気をつけましょう。