
室内アスレチックの「トンデミ」デビュー
幕張に第1号店舗ができた時は、早く行きたいと思っていましたが、その混雑ぶりをネットで知り、熱が冷めていました。
平和島の方にも店舗ができ、1年たち、そろそろ混雑も緩和されているかなぁ~と、行ってまいりました!
料金
娘の会員登録費用:500円
娘のフリーパス費用(2時間):2900円
私の付添費用:500円
私は、見ていただけですが、怖がりのお子さんの場合は、お母さまも2900円払って、一緒に遊んだほうが良いかもしれません。
ターザンロープがあるココ「ロープウォークエリア」で、泣いている子をみかけました。
まぁ、スタッフが助けに来てくれますが、混んでいるとなかなか助けに行けないので、親がいたほうが、子どもも心強いかもしれません。


早めにチェックイン
WEB予約をしてありましたが、予約時間の1時間前にチェックインしました。
施設に入って、荷物をロッカーにいれ、1Fにある無料ゲームコーナーで遊んでいました。
フリーパス利用時間の1時間前からフリーパス終了時間まで利用可能です。
とサイトに書いてあったので、それならば!と早めに行ったわけです。
ただ、ゲームはエアホッケーが1台と、カーチェイスのゲーム?があった位で、拍子抜け。
すぐ隣に併設されている、ペダルカートも別料金はかからないので、何週もしていました。
行った日は空いていたので、何週もしましたが、通常は制限があります。

あとは新しくできたデジタルスポーツエリア。

混雑していたら、ここも並んでしまうのだろうなぁ~。
娘は、すぐ飽きてしまい、ベンチに座ってお菓子タイムになってしまいました(笑)
支払い方法に驚き
WEB予約で支払いまでするのですが、クレジットカードを入力とかではないのです!
アマゾンのIDで支払うのです。
アマゾンのIDがない人は、作る必要がありますね。
忘れた頃に請求が来るわけですが、アマゾンの支払い明細を見ていて、米国での使用となっていて、「もしや!不正請求!!」とあせったら、トンデミということがわかりました(汗)
事前にインフォメーションほしかったわ~
娘の感想
「友達と来たい!」
そうなんですよね~。
私がカメラマンに徹していたので、一人で遊ぶのはイマイチだった様子。
次はお友達を誘ってきたいと思います。
夏は、外で遊ぶと疲れますので、室内アスレチックおすすめです!